ドアリフォームの匠BLOG

建具職人の日常をお届けすることで、お客様との距離をもっと近づけられたらいいなと...
お役に立てることもあるかもしれませんので、お時間のある方は覗いてみてください。

3代続く老舗 建具屋の職人が綴る 匠のBLOG。リフォーム現場からお届け。

直近2件のブログ 職人として

2025年10月 6日

ご覧いただきありがとうございます。

TOPページの 「志とご挨拶」 にも記した想いを
直近のBLOG記事にも記していますが
上手く皆様にお伝え出来ないのが分かり
AIを借りて記事にさせていただきます。


勉強が苦手だった私
過去 田中角栄さんの 結論から述べよ や
本田宗一郎さんからは 商品こそが雄弁に語る と身に染みる
言葉をまとめて伝えることの重要さを痛感している毎日です。

以下AIの言葉を借りて修正し掲載いたします



「持ち込み修理から見る 職人としての原点」

これまで沢山のお客様へドアの修理見積りと
ご縁が出来た方にはドアの修理をお届けしてきました。
残念ながらそうならなかった方も見えます。

そんな日々の中で感じたのは「直す」という行為の裏には
誰かの困り事を解決する小さな物語があります。
またそれまでのお客様の物語もあります。

見積書に項目ごとに金額を明記してきました
どうしても出張費がネックでご縁がなくなってしまうことが多々ありました。
例えば 高速道路を使用してペットドア取付の案件

     出張費  ¥  7,000  出張費
     商品代 ¥  6,800  商品代  ¥ 6,800
     加工費 ¥ 12,000  加工費  ¥12,000  
      計  ¥ 25,800   計  ¥18,800  差額 ¥ 7,000

(ペットとの空間を金額には代えられませんが金額を抑えられた方が喜んでいただけます)
  
   
そこは何とかしたいと10年以上も感じてきましたので解決策として
「持ち込み型 ドア(他)の修理」です
これなら出張費がネックでまたご縁がなくなってしまうかも・・・
私のそんな心配はなくなります
お客様の都合で考えていただくだけになります。

PC版ホームページに 公式LINEアカウントQRコードが貼ってありますので
それを読み取っていただいて現況写真を送ってください。
しっかりと写真を判断し最適な修理と見積を提案させていただきます。



ドア一枚(他)の修理または加工にも様々なご自宅の物語があります
全く別な視点から「誰かの役に立てること」こそが
職人にとって一番のやりがいであり職人の存在する意味だと感じています。

明日からもそんな仕事がしていけるように・・・
気持ちを込めて 仕事に向き合っています。

長くなりました ご覧いただきありがとうございました。  稲垣貴俊







ドアノブ交換 7年間我慢して使用 春日井市

2025年10月 5日

ナガサワ①.jpg改.jpgご覧いただきありがとうございます。

先日知り合いの建築板金職人から
自宅のリビングとトイレのドアノブを交換して欲しいと連絡を受けました

持ち込み修理 リメイク ベットボードのカット30秒!

2025年10月 3日

ベットのボード①.jpg改.jpgベットのボード②.jpg改.jpg
ご覧いただきありがとうございます。

先日の日曜日午後にお客様からお電話いただきました

玄関の鍵交換 引き違い錠 ガラガラ引き戸 名古屋市

2025年9月20日

引き違い錠交換①.jpg改.jpg引き違い錠交換②.jpg改.jpg
ご覧いただきありがとうございます。

玄関のカギの交換をさせていただきました

ドアが重い 引き戸の修理、部品交換  名古屋市

2025年9月18日

旧戸車.jpg改.jpg戸車交換⑥.jpg
ご覧いただきありがとうございます。

とある施設の引き戸が重いと連絡を受けました

リビングドアが下がって床にこする・・・ 丁番の修理交換 名古屋市

2025年9月 8日

丁番の修理交換.jpg改.jpg丁番の修理交換②.jpg改.jpg
ご覧いただきありがとうございます。

リビングドアが床にするのでドアをきちんと開閉できるように直したいと連絡いただきました。

家具の修理 (椅子の修理)旧友の困り事

2025年9月 1日

椅子の修理①.jpg改.jpg椅子の修理③.jpg改.jpg
ご覧いただきありがとうございます。
椅子を4つ修理したいと
高校時代ラグビー部のキャプテン連絡がありました

ヴィンテージマンションのリノベ現場へドア取付 名古屋市

2025年8月23日

山王マンション 平面図.jpgご覧いただきありがとうございます。

築50年ほどのマンション改装現場でドアの交換を
させていただきました。大小全部で19枚

名古屋ソウルフードからの学び

2025年7月14日

一庵①.jpg一庵②.jpg
ご覧いただきありがとうございます

昨日気になっていた地元ソウルフード「スガキヤ」さんのチャレンジ、鍋焼きうどんを食べにを車を1時間走らせ友人と食してきました。

流し台腐食4万円か7万円の選択 賃貸マンション

2025年6月15日

ご覧いただきありがとうございます。

今回は賃貸物件を所有される方からの相談と弊社からの提案話をさせていただきます。
先日お値打ちキャンペーンドアのTYPE2-01を製作させて頂いた際にのやり取りの中
「流し台の修理可能?」と聞かれました。
内容はキッチン扉3枚の交換と流し台底板の腐食による底板補修・・・4万円以上かかります
あれこれ話を聞きましたが新品の流し台は3万円~3.5万円で購入できなすよと提案しました。

オーナー様は出ていくお金を少なくしたい気持ちはすごく理解します
祖父から引き継いだマンションを所有する私の友人もいつもそういったことで頭を悩ませています。
友人は「新しい入居者にとって新しい流し台は嬉しいだろう」とよく言います

友人の話をオーナー様に伝え新しい流し台の購入には給排水の設備工事が必要ですが
まだ見ぬ新しい借主様に対してのアピールが可能になりますし
修繕した流し台がまたいつ修繕が必要になるかわからない状況なら
友人の考えと同じ新しい流し台を入れた方が安心できますね。
(弊社の仕事はなくなりますが笑)

オーナー様は悩みどころでしょうが借りていただける方あっての賃貸物件
難しい話ですね。

ご覧いただきありがとうございました。    稲垣貴俊

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

かんたん見積り

ドア職人・匠のBLOG
<   2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
BASEデザイン
ガラスなし仕様

ガラスなし仕様

一番シンプルな室内ドア。
飽きのこない定番モデル。
基本カラーは16種から。
ベーシックタイプは
29,800円~

ガラスあり仕様

ガラスあり仕様

ガラスを挟んだ採光タイプ。
こちらも、人気の高い定番モデル。
ガラスのサイズ指定やデザイン加工を施すことも可能。
ベーシックタイプは
34,800円~

無垢仕様

無垢仕様

無垢の1枚板で造るタイプ。
重厚なイメージのドアやカントリー調のお部屋にピッタリ。
アンティーク加工を施すことも可能。
ベーシックタイプは
44,800円~

親子ドア

親子ドア

ドア2枚で1組のタイプ。
リビングや開口の広いお部屋に設置する親子ドア。
親ドアの価格×1.5倍の価格。
ベーシックタイプは
44,700円~

下記の地域であれば、
急なドア修理、交換、補修など、迅速に対応可能です。

【愛知県・名古屋市全域】

熱田区・北区・昭和区・千種区・天白区・中区・中川区・中村区・西区・東区・瑞穂区・緑区・港区・南区・名東区・守山区・愛西市・安城市・一宮市・犬山市・大府市・岡崎市・春日井市・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・小牧市・江南市・瀬戸市・知多市・東海市・常滑市・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・岩倉市・あま市・東郷町・豊山町・大口町など

【岐阜県】

大垣市・岐阜市・各務原市・可児市・多治見市・土岐市・瑞浪市など

【三重県】

桑名市・四日市市・鈴鹿市・津市など

【滋賀県】

彦根市・長浜市・米原市など

【静岡県】

浜松市など


※その他の地域はご相談ください

※通信販売は全国対応

ドアの匠 イナモク.netは、オーダードアの新規製作から修理、取り付けまで、施工管理を提供する「有限会社 イナガキ木工所」によって運営されています。


【運営会社】

有限会社 イナガキ木工所
〒486-0917
愛知県春日井市美濃町1丁目36-1
TEL:0568-32-7863
FAX:0568-36-1621


【業務内容】

オーダードアの製作
建具全般の製作・施工・修理
木製玄関ドア
室内ドア各種
ふすま、障子の製作張替え
収納家具等の製作
木製品のカスタムオーダー
室内リフォーム
店舗改装


<名古屋の産婦人科ご紹介>
弊社のお客様で、名古屋の栄で開業されている産婦人科さんをご紹介します。
パークサイド栄クリニックさんは、栄(矢場町)の松坂屋南隣の便利な場所にあります。
お買い物ついでに診てもらえる名古屋の産婦人科詳しくはこちら

<北名古屋の整体院ご紹介>
ぎっくり腰や慢性の肩こりなどにおすすめの整体さんをご紹介します。
私自身も、体の調整などでお世話になっている整体です。
おすすめの北名古屋の整体院はこちら